1日目は最上川に沿って、最上川三難所そば街道での新そばランチと人気の『最上川千本だんご』へ立ち寄り、その後は約1時間の最上川舟下り。2日目は出羽三山のひとつ『羽黒山』の山頂まで2,446段の石段を登り参拝する、晩秋の山形満喫コースをご用意しました。
- ★☆★
最上川舟下り★☆★ - ★☆★
日本海の夕映え美しい
由良温泉宿泊★☆★ - ★☆★
秋の出羽三山まいり
★☆★
行程
【1日目】名古屋(小牧)空港9:40 >>>FDA381>>> 10:45山形空港11:00 ===貸切バス=== 11:25そばの陣じゅんさい(昼食)12:15 ===貸切バス=== 12:25最上川千本だんご12:55 ===貸切バス=== 13:35古口港13:50 ===最上川芭蕉ライン=== 14:50草薙港15:00 ===貸切バス=== 15:50由良温泉ホテル八乙女(夕食・宿泊)
【2日目】由良温泉ホテル八乙女(朝食)8:00 ===貸切バス=== 8:45いでは文化記念館9:00 ===徒歩=== 11:00羽黒山出羽神社11:15 ===貸切バス=== 12:30山菜料理出羽屋(昼食)13:20 ===貸切バス=== 13:30道の駅にしかわ14:00 ===貸切バス=== 14:45よってけポポラ15:15 ===貸切バス=== 15:25山形空港16:30 >>>FDA386>>> 17:45名古屋(小牧)空港
- ※FDA往復搭乗+現地貸切バス移動+宿泊(夕食翌朝食付き)+昼食2回+最上川芭蕉ライン乗船は旅行代金に含みます。その他の現地移動手段や食事は含まれておりませんので、必要な場合はお客様ご自身で手配をお願いいたします。
- ※申込受付 出発日7日前11:00まで
- ※添乗員 同行なし(現地係員対応)
- ※最少催行人数 15名
出発9:40
名古屋(小牧)空港を出発し
山形空港へ
到着10:45 出発11:00
山形空港に到着
到着11:25 出発12:15
『そばの陣じゅんさい』で昼食

地元のお母さんたちが切り盛りするそば屋『そばの陣じゅんさい』で、山形名物の“板そば”をお召し上がりいただきます。冷たいつゆと温かい肉汁の2つのつゆでお楽しみください。
昼食は旅行代金に含まれております
到着12:25 出発12:55
『最上川千本だんご』


最上川沿いを眺めながらバスで移動したら、おだんご屋さんでちょっと一服。最上川中流域のおいしいお米で作られただんごを、たっぷりのずんだで挟んだ『ずんだんだんご』(1本130円)が人気です。
だんごは旅行代金に含まれておりません
到着13:35 出発15:00
『最上川芭蕉ライン』乗船

最上川水面からの景色を眺めながら、舟下りをお楽しみください。流れる風が気持ちいいですよ。
最上川芭蕉ライン乗船は旅行代金に含まれております
到着15:50
由良温泉『ホテル八乙女』に宿泊



出羽三山の開祖である蜂子皇子の上陸を、八人の乙女が出迎えたと伝えられる伝説の地“由良八乙女浦”。その海を一望する宿で、旅の疲れを癒やしていただきます。
宿泊および夕食翌朝食は
旅行代金に含まれております
出発8:00
由良温泉『ホテル八乙女』を出発
到着8:45
『いでは文化記念館』から『羽黒山』山頂まで
石段を登り参拝

山伏ガイドと一緒に『いでは文化記念館』を出発し、参拝道の入口である『随神門』→『国宝羽黒山五重塔』→『一の坂』→『二の坂』→『三の坂』の順路で山頂を目指します。(約90分)
※事情により短いコースを希望される方は事前にお申し出ください。この場合国宝羽黒山五重塔までの往復コース(約30分)となり、『いでは文化記念館』から山頂までは貸切バスでの移動となります。
出発11:15
『羽黒山出羽神社』参拝

到着12:30 出発13:20
『山菜料理出羽屋』で昼食

出羽三山の玄関口西川町に大正時代から店を構える『山菜料理出羽屋』で、目にも楽しい『山菜定食』をお召し上がりいただきます。
昼食は旅行代金に含まれております
到着13:55 出発14:35
『道の駅にしかわ』へ
到着15:00 出発15:30
産直物産館でお買いもの

地元JAが運営する産直物産館『よってけポポラ』で、山形のおみやげをお値打ち価格でどうぞ!
到着15:40 出発16:30
山形空港を出発し
名古屋(小牧)空港へ
到着17:45
名古屋(小牧)空港に到着
※掲載写真はイメージです